個人情報保護方針
個人情報保護の目的
マーケティング・サポート株式会社(以下「当社」といいます。)は、当社の主たる事業である受託業務(クライアント企業の販売促進活動の顧客対応業務、関連するバックヤード業務など)を行うにあたり、クライアント企業からお預かりするエンドユーザーに関する個人情報をはじめとする多くの個人情報を取り扱っており、個人情報保護を自社の存立に関わる重要な経営課題と認識しております。当社は、個人情報保護のための全社的な取組みを実施し、クライアント企業およびエンドユーザーへの安心の提供と社会的責任を果たすことを確実にいたします。
法令規範の遵守
事業活動をする上でお預かりする全ての個人情報を適切に保護するため、個人情報に関する法令・国が定める指針およびその他の規範を遵守した個人情報保護マネジメントシステムを策定し、適切に運用いたします。
個人情報の取得・提供について
当社は、取り扱う個人情報の特定された利用目的の範囲内で適切な取得・提供を行い、利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱い(目的外利用)は行いません。また、そのための措置として、「内部規律の整備」「組織体制の整備」を実施いたします。
個人情報の利用について
当社は、当社が取得した個人情報を適切に管理し、その利用・提供は同意を得た範囲に限定し、それ以外の目的外利用・第3者へ開示・提供は行いません。また、目的外利用を行わないための措置を講じます。業務の受託に伴ってクライアント企業から受託した個人情報は、当該クライアント企業との契約目的の達成に必要な範囲内で利用します。
個人情報の安全管理について
当社は、個人情報の正確性および安全性を確保するため、セキュリティ対策をはじめとする安全対策を実施し、個人情報へのアクセス・個人情報の紛失・破壊・改ざん・漏洩等のリスクに対して、合理的な安全対策および「定期点検・監査」「従業者の教育」等の是正措置を講じます。また、個人データを利用する必要がなくなった場合、当該個人データは遅延なく削除、廃棄いたします。また、セキュリティ事故の事例・クライアント企業またはエンドユーザーからの要望により改善が必要とされた際は、速やかにこれを是正し、予防に努めます。
苦情・相談への対応
当社は、本人からの当該個人情報の開示、訂正、削除、利用停止等の要請及び苦情や相談に対して遅滞無く対応いたします。
継続的改善について
当社は、個人情報を適切に管理するための責任と権限・手順等を規定した個人情報保護マネジメントシステムを定め、役員および従業員等に周知徹底し、個人情報の取扱を的確に実行し、内部監査およびマネジメントレビューの機会を通じて、継続的に改善し、常に最良の状態を維持します。
制定:2014年12月1日
改定:2021年2月1日
マーケティング・サポート株式会社
代表取締役 永野 智春
※個人情報保護に関する連絡先
個人情報相談窓口
TEL:088-826-1015 FAX:088-826-3165
(受付時間:土・日・祝日を除く10:00~17:00)
個人情報の利用目的
お客様 |
印刷業務に関わるご案内、契約・申込処理、請求収納、商品・サービスの提供、品質管理、アフターサービス、商品・サービスの改善、 および取得時に明示したまたは同意いただいた目的のため 債権保全のために回収機関に情報を提供するため |
---|---|
株主様 | 商法に基づく権利の行使・義務の履行および株主優待のため |
取引先担当者 | 業務遂行および契約に伴う連絡、諸手続きのため |
採用応募者・従業員 | 職務遂行の監督、人事管理、雇用管理、福利厚生等のためその他、従業員情報管理規定に定める目的のため |
受託業務 |
《コールセンター業務により電話でいただく個人情報》お客様からのお問合せ電話対応のため 《コールセンター業務を通じて受託した個人情報》 受託業務(コールセンター電話対応業務)の遂行のため 《その他業務で受託した個人情報》 受託した業務の遂行のため |
全般 |
個人データの開示などの求めに対応するため当社施設・ネットワークの安全管理のため 防犯の為 |
開示対象個人情報の利用目的
お客様 | 当社のサービスの利用に関わる申込や契約等の各種手続き・当社のサービス利用に関する連絡 |
---|---|
採用応募者 | 応募者との連絡業務 |
従業員 | PMS運用・総務、労務管理 |
開示等の手続きについて
当社は、当社の保有する開示対象個人情報に関し、ご本人(代理人を含む)から利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加・削除および利用の停止・消去・第三者への提供の停止に関するご要請があれば、ご本人の確認をさせていただいた上で、ご本人の希望する請求による方法にて速やかに対応します。
【対象となる「開示対象個人情報」とは】
原則として、個人情報保護法第2条7項に規定されるものをいい、当社が開示等の権限を有するものです。
【開示等ができない場合】
本人または第三者の生命、身体または財産に危害が及ぶおそれのある場合
違法または不当な行為を助長し、または誘発するおそれのある場合
国の安全が害されるおそれ、他国もしくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ、または他国もしくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれのある場合
犯罪の予防、鎮圧、または捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれのある場合
当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
法令に違反することとなる場合
国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的を本人に通知し、または公表することによって当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
【お申し出先】
マーケティング・サポート株式会社 個人情報相談窓口
住所:〒780-0022 高知県高知市北秦泉寺758-12
TEL:088-826-1015 FAX:088-826-3165
E-mail:info@msk1111.com
(受付時間:土・日・祝日を除く10:00~17:00)
【受付方法】
「なりすまし」による個人情報漏洩等の発生を避けるため及び確実な処理を行うために、すべて書面で実施させて頂き、電話・メール・FAX等によるご請求に関しては対応できませんので、ご了承願います。
【ご提出いただく書面】
「個人情報の開示等に関する請求書」及びご本人様(代理人)の確認できる書面をご提出いただきます。「個人情報の開示等に関する請求書」は、お客様にご郵送させて頂きますので、ご希望の方は上記窓口にお申し付けください。
ご本人の確認できる書面の内容は、⑥項をご参照ください。
お客様は、「個人情報の開示等に関する請求書」の所定の事項をご記入の上、本人(代理人)確認ができる書面と併せて上記窓口にご返送頂けますようお願い致します。
【本人(代理人)確認の方法】
次のA、Bのパターンから選択してください。
A.「本人確認」の手順
下記B.「本人(代理人)確認ができる書面」により確認させていただきます。
本書面の郵送料は、お客様の負担となります。
B.受付方法
<開示等を請求される方がご本人の場合>・・・次の(A)または(B)のいずれか
(A)いずれか1点
- ・運転免許証の写し
- ・旅券(パスポート)の写し
- ・写真付住民基本台帳カードの写し
- ・身体障害者手帳の写し
(B)(Ⅰ)(Ⅱ)からそれぞれ1点(計2点)
(Ⅰ)- ・各種健康保険証の写し
- ・各種年金手帳の写し
- ・戸籍謄本または抄本(作成日より3ヶ月以内)
- ・住民票(作成日より3ヶ月以内)
- ・外国人登録証明書の写し(在留期間90日以上)
- ・各種健康保険証の写し
- ・各種年金手帳の写し
- ・戸籍謄本または抄本(作成日より3ヶ月以内)
- ・住民票(作成日より3ヶ月以内)
- ・外国人登録証明書の写し(在留期間90日以上)
<開示等を請求される方が代理人の場合>・・・次の (1) から (3) のすべて
代理人とは次の者を指します。(未成年者または成年被後見人の法定代理人・開示の求めをすることにつき本人が委任した代理人)
(1)ご本人の(A)または(B)の資料
(2)代理人ご自身の(A)または(B)の資料
(3)ご本人による委任状(ご本人による捺印と当該印鑑の印鑑証明ををご提出ください。代理人が親権者などの法定代理人の場合は、委任状に代えて、ご本人との関係がわかる戸籍謄本または抄本をご提出いただくことも可能です)
なお、本人または代理人を証明する書類は、当社が入手して3か月以内に責任をもって廃棄になります。
【手数料】
「利用目的通知の求め」及び「開示等の求め」につきまして、手数料として1,000円(税込)をいただくことになりますので、所定の金額を郵便切手にて、書面と同封して送付してください。
個人情報保護法第28条3項に従い、ご依頼に応じられない場合や、お調べした結果、当社で個人情報を保有していない場合でも、手数料のご返金は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
なお、訂正・追加または削除・利用の停止・消去または第三者への提供停止の依頼につきましては、手数料はかかりません。
【個人情報のご質問・苦情・相談窓口について】
開示等の求め以外で、当社の個人情報の取扱いに関するご質問・苦情・相談等がございましたら、以下までご連絡ください。
マーケティング・サポート株式会社 個人情報保護管理者
住所:〒780-0022 高知県高知市北秦泉寺758-12
TEL:088-826-1015 FAX:088-826-3165
E-mail:info@msk1111.com
(受付時間:土・日・祝日を除く10:00~17:00)
【当社の所属する認定個人情報団体の名称及び、苦情の解決の申出先】
当社は、以下の認定個人情報保護団体の対象事業者となっております。
認定個人保護団体の名称
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)
苦情の解決の申出先(※注)
個人情報保護苦情相談室
住所
〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内
電話番号
TEL:03-5860-7565
TEL:0120-700-779
※注:上記は当社の商品・サービスに関する問い合わせ先ではございません。